2000年1月
フィリピンでは、酒が安い。フルーツも豊富。そこでフィリピンで作る、安くておいしいカクテルを考えてみました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|
Tequila Sunrise(イーグルスに同名の曲あり) |
ドライ・ジン 45ml ライム・ジュース ライム・スライス 1枚 |
ウォッカ 20ml クレープ・フルーツ・ジュース 40ml 塩 少々 |
テキーラ 45ml オレンジ・ジュース グレナデン・シロップ 2tps |
|
|
|
ドライ・ジン 1/2 オレンジ・ジュース 1/2 オレンジ・キュラソー
|
ホワイト・ラム 2/3 ライム・ジュース 1/3 粉砂糖 少々 |
テキーラ 1/2 ホワイト・キュラソー 1/4 ライム・ジュース 1/4 塩 少々 |
|
(ハワイ便の定番) |
|
ドライ・ジン 45ml オレンジ・ジュース 30ml ジンジャー・エール残部 |
ホワイト・ラム 45ml コアントロー 1tps パイナップル・ジュース 1tsp オレンジ・ジュース1tsp パイナップル 小片 チェリー 1個 |
テキーラ 1/2 パイナップル・ジュース 1/2 グレナディン・シロップ1dash |
|
|
|
ウォッカ 45ml オレンジ・ジュース オレンジ・スライス 1枚 |
ライ・ウイスキー 2/3 スイート・ベルモット1/3 アンゴスチッラ ビター1dash チェリー 1個 |
ドライ・ジン 2/3 ドライ・ベルモット 1/3 オレンジ・ビター 1drop オリーブ 1個 |
|
|
|
|
|
|
|
ビターボトルに8分目入れて、1滴出した量。 |
|
|
|
ビターボトルに8分目入れて、1振りした量。5滴 |
|
茶さじ1杯 |
|
料理の小さじ1杯 |
|
卓さじ1杯 |
|
料理の大さじ1杯 |
![]() |
TANDUAYはフィリピンのラム酒の代名詞。ビールのSan Miguelとともに、広く親しまれている。創業1854年以来、海外で数々の賞を受賞している。現地ではコーラで割って飲まれる場合が多い。WHITEは少ないが、入手可能。80Proof(40度) 価格例 P13.65/375ml (P1 = 約2.5円) |
![]() |
フィリピンにはジンの銘柄は多いが、ハーフボトルで130円くらいするGILBEY’Sは高級品。これを店で売っている知人によると、一般の労働者階級には、高くてなかなか飲めないそうだ。現地ではライムジュースで割って飲まれる場合が多い。82Proof(41度) 価格例 P53.55/375ml |
![]() |
フィリピンにはフルーツが豊富にあるが、100%のジュースは少ない。これは、バナナやパパイヤ、マンゴーなどシェイク向きのトロリとしたフルーツが多いためと思われる。数少ないジュースの中で、パイナップルジュースだけは手頃な値段で手に入る。 価格例 P19/530ml(大きな缶だともう少し割安) |
![]() |
ココナツのジュースは、現地ではブコ(BUKO)ジュースと呼ばれ親しまれている。トゥバと呼ばれるココナツ酒も人気があり、こちらをベースの一つにする手もある。これらを加え、Siquijor Sunsetなるカクテルを開発したいものである。 |
その他、ウォッカも比較的安く手に入る。テキーラは、これまでのところ日本で買うのと同じ輸入品しか見たことがなく、日本と同じ値段である。 ジュースでは、カラマンシー・ジュースがポピュラーである。カラマンシーは、フィリピン特産の小さなかんきつ類。形はゆずに近く、味はレモンに近い。 |
|
|
TANDUAY WHITE RHUM パイナップル・ジュース TBD ココナツ・ジュース TBD パパイヤ・スライス 1切れ |
GILBEY’S GIN TBD カラマンシー・ジュース TBD |