2013年11月作成
![]() |
|
バチャンは、ハノイ近郊の陶芸の町。焼き物で600年ほどの歴史があるそうだ。市場には沢山の店があり、いろいろな陶器が並ぶ。見るだけでも楽しめるが、行ったらついつい何か買ってしまいそうな雰囲気だ。ベトナムらしくなくて、大抵値札が付いている。
ツアーバスでやってくる外国人も見かけるが、ハノイのロンビエン・バス・ターミナルから市バス(47番)で行けて便利だ。
陶器市場の中
東南アジア系?の貯金箱 形が変わっているのが気になった。 陶器の棺桶まであるが、ちょっと小さい。 他にも沢山店が並ぶ。 陶器市場の外
市場以外にも沢山店があるが、客は市場の方が多い。 陶芸教室か、製作現場か、とにかく ろくろが並ぶ クッションは藁 作業現場 町のその他の様子
着いたらいきなり豪雨だった。 バス乗り場 裏通りをウロウロするもの楽しい。 屋台で売っていたお菓子
試しに食べてみたが、予想通り ぼられたようだ。