Oxnard, CA Dec. 2000 Oxnard は、LA と Santa Barbara の間にあり、LA からすぐ近く。LA・Oxnard 間の United Express に乗っても、距離が短いので水も出ない。
カリフォルニアで United Express が飛んでいる小さな町へ随分訪れたが、この Oxnard はその典型的な町。要するに普通の田舎町だ。さらに Oxnard の名前の入った絵はがきも売っていない観光客とは無縁の町だ。あえて特徴を挙げると、南カリフォルニアではよく見られるヒスパニックが、他に町にも増して多いこと。ダウンタウンを歩いていても、ヒスパニック系以外の人に出会うことは稀である。空港とその周辺
![]()
![]()
Oxnard空港 プロペラ機だけが発着する小さな空港 OXNARD Aircraft & Jet Center プロペラ機がたくさん並んでいる。わざとか、練習中のためかわからないが、左右にふらつきながら着陸するセスナ機を見かけた。
![]()
空港の前の広い公園空港から最寄りのバス停
空港を出て1kmほど東
空港からバス停に行く途中、市バスのバス停の方向から空港に向かって大きな荷物を持って、とぼとぼ歩いている若者を見掛けた。さては、市バスで空港に行く人がいるなと、安心していたら、帰りに、私が市バスから降りて空港に向かって歩いていたところ、おまわりさんに呼び止められた。空港に行くんだと言うと、無罪放免された。
ダウンタウンの様子
![]()
![]()
市バスSCAT(South Coast Area Transit)のトランスファー・センター
OTC(Oxnard Transfer Center)横にグレイハウンドのバス・ディーポがある。余りに立派な建物なので不信に思って中に入ってみると、アムトラックの駅を兼ねていることがわかった。
会社が土地持ちのためか、アムトラックの駅はたいてい立派だ。ダウンタウンの通り 少しくたびれた感じがする
![]()
![]()
![]()
五番街(Fifth St. Oxnard)にある変わった建物
マリーの家ではない質屋や金貸しの店がやたらと多い。 カーネギー博物館 さて、最後にこの町のヒスパニック度を示すために、スペイン語の看板・表示をいくつか紹介する。 ここはメキシコかと疑いたくなるほど、スペイン語が氾濫している。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
アミーゴ=お友だち スペイン語の新聞もある
写真館のリストに戻る