2000年12月作成
2009年5月最終更新
(2009年5月追加)
新しい国際線ターミナルはすっかり定着したが、旧国際線ターミナルの方は、未だ使われずに残っている。ゲートが足りているということであろうが、元国際線なのでラウンジの場所も十分あるし、日本人の感覚で、使っていないのはもったいないと思ってしまう。早く復活して再利用してもらいたいものだ。
|
サンフランシスコ国際空港新ターミナル 隣の国内線ターミナルからみた姿 |
長い間工事が続いていたサンフランシスコ国際空港の新ターミナルが、2000年12月から営業を始めた。
|
まずは、大切な市バスのりばの説明から 市バスのりばは、これまでの2Fから1Fに移動した。BARTのColma駅を結ぶBX番のバスも同様に、ここから出る。 |
市バスのりば | |
|
|
これまでとは比較にならないほど広くなった。 |
チェックインカウンタが向こうの方まで長く続く。 |
|
|
|
チェックインカウンタ付近は屋根が高く広々としている。 |
|
|
SFMOMA 航空関係の博物館 2000年12月11日オープン |
|
|
|
美術・工芸の展示が多い | |
|
|
|
新しいターミナルの中にA1-A11ゲートも新たにできた。 |
|
|
国際線のセキュリティ・チェックを抜けてすぐの右側。小さく表示されているだけで、わかりにくいので注意。 |
明るく、広くて好感が持てる。 |
|
|
セキュリティ・チェックを抜けて、搭乗口にむかうところ。先端まではかなり遠く、これまでの国内線ターミナルのように、動く歩道がある。 | 搭乗口付近 |