2011年 7月
デタム通りは、サイゴンで安宿が密集している地域。安旅安宿志向の人は、サイゴンではこの辺りをベースにすることになろう。ここでは、デタム通りとその周辺の通りを紹介する。
デタム通り(De Tham St.)
この通りには、ツアーバスを運行するシンカフェやキムカフェなど旅行会社のオフィスが並んでいる。ハノイなどからオープンツアーバスを利用して南下してきた旅行者や、プノンペンからのツアーバスでやってきた旅人が到着するのがデタム通り周辺で、それにあわせて安宿が集中している。
以前は裏通りばかり泊まっていたが、今回始めて、デタム通りに泊まった。その結果、特にブイビエン通りに近い方は、深夜12時を過ぎても、ガンガン音楽をかけていて、非常にうるさいことが判明した。その影響がありそうで、泊まった宿でも宿泊客が少なかった。
|
|
|
|
Since 1993 |
|
![]()
夜うるさい きちがい水牛
今回泊まった安宿
一階が服屋で、一見
宿とは分かりにくい。ブイビエン通り(Bui Vien St.)
デタム通りと交差する通りで、ホテルも少なくないが、飲み屋も多く、食堂、コンビニその他が沢山ひしめいている。
ブイビエン通りの様子
安飯屋の代表格
THANH HAI
ここはボラナイので、外国人が多い。THANH HAIの食事の例
COM 22000ドン + ビール 10000ドン
残念ながらインフレが続く。
ブイビエン通りの
ビアホイ屋
一杯6000ドンに値上げこれはブイビエン通りではなくて、
近くの市場で食べた麺。2万ドン。野菜は下に隠れている。味も十分。その他の通り
|
|
|
本名不明。デタム通からシンカフェ側の裏側。安宿が何十軒もひしめいている |
デタムと並行の通りだが、250mほど離れたところにある。 こちらも宿が少なくない。 |
いかにも安宿がありそうな立地の通り |
|
|
デタム通りと交差する通り、 広い通りで、高めの宿が多そうだ。 |
真ん中が公園になっている。そこは市民の憩いの場だ。 |
その他
旅人が必要なものが一通り揃うのが、デタム通り周辺で、安宿以外にも、銀行、ATM、コンビニ、お土産屋その他一通りある。
銀行
晩で締まっていて、ATMだけが稼動中だが、狭くても普通に銀行だ。
両替のレートも良い。コンビニ
安宿考
安宿の料金は、シングルで、部屋の大小とエアコンの有無で、
小さな部屋 大きな部屋 エアコン無し 8ドル 10ドル エアコン有り 12ドル 15ドル 2年前からこの値段が多い。
値段は同じでも、立地が違ったり、部屋の新しさによる綺麗さが違う。その他、バルコニーの有無、たまにはWi-Fiの無い宿もあったりで、条件はいろいろある。デタムとブイビエンの交差点あたりが、夜中の騒音源なので、静かなところで寝たい人は、このあたりは避けた方が良さそうだ。食べ物は2年前より、40%ほど値上がりしているのに、宿代はそのままの値段が続いているようで、今後も当面宿代は値上がりしないと期待したい。ただし、食事はドンで、宿代はドルの場合である。食事は金額が小さいのでドンで払い、宿代はドル払いが多いからそう書いた。ドンは、下落を続けているので、ドンかドルで統一すれば、何のことはなく、傾向は同じとも言える。