2000年3月作成
2001年12月更新
コメントに関しては、飲む人によって意見の相違があるかもしれないが、ご容赦願いたい。
|
|
|
日本でもお馴染み。日本のビールにはない味だが、メキシコ料理に合いそう。アルコール6%。 カンクンのスーパーで、5ペソ+ビン代で売っていた。日本のメキシコ料理店の約十分の一の値段。 |
DOS EQUIS Lager Especial 癖がなく飲みやすいが、もう少しコクがあると、日本人の口に良く合うだろう。 |
XXと同じで、もう少しコクが欲しい。 |
|
|
|
にがみはあるが、コクが少なく、日本人には少し頼りない。 |
XXやSOLと同様軽いビールだが、日本のメキシコ料理店で良く出されるだけあって、味わいがある。また飲んでみたくなる味である。通常は、塩とライムを缶の口につけて飲む。7ペソ。 |
値段が14ぺソ。日本のメキシコ料理店で600円くらい取られるTECATEのさらに倍の値段だけあって、濃厚な味わいがあるお薦めのビール。 |
|
|
|
軽くて爽やかだが、味わいもあり、好感が持てる。値段もスーパー価格だが、6.5ペソと安かった。お薦めのビール。アルコール分6%。 |
|
決して軽くはない。独特の味がするが、評価が難しいビール。もう一度試す必要があろう。アルコール分6% |
|
|
|
色が濃く、味も濃厚だが、こくや深みは感じられない。 |
その昔、日本にも このような樽形のビールがあった。 |
|