2016年5月作成
ルアンパバーンは、旧市街がそのまま世界遺産に登録された古都で、ラオスきっての観光地である。飛行機の国際便も沢山到着するし、多くの観光客が訪れる。郊外にも滝や洞窟などの見どころが多いが、今回は雨天続きな上に時間も少なく、町なかの見所だけを回った。ルアンパバーンの町並み
旧市街は雰囲気が良い古い町並みが続く。適当に散策して、カフェでのんびりくつろぐのが良さそうだ。
メインストリート
シーサワンウォン通り
この手の古い町並みをうりにした世界中の観光地で、古い
建物が土産店、飲食店、宿等になっている場合が多い。
国立博物館(王宮)
観光の中心で、観光客が行かないという選択肢は無いだろう。写真撮影は禁止で 中の様子は紹介できないが、展示は充実している。
ルアンパバーンの寺院
ワット・シェントーン
ワット・マイ プーシー
ルアンパバンの町を一望できる小高い丘。便利なところにあるので登るしかないと言えよう。
高さ150m 300段余り(321段?)の階段を登る タート・チョムシー プーシーから見たルアンパバンの町の様子
その他の町の様子
日中でまだ空いているナイトマーケットの出店 竹の橋
ルアンパバーンで食べる
ラオスの旅行者は現状ではバックパッカーが多く、ルアンパバーンでもバックパッカー向けと言えそうな安飯屋が沢山ある。ただ、世界遺産の人気観光スポットであるため、高級ホテルや高級レストランを好む旅行客も少なくはないので、その手の宿や店も充実しているが、ここでは省略した。
ただ、雰囲気の良い店で、アフタヌーンティでも楽しめば良さそうな雰囲気ではある。
![]()
![]()
町の中心部にあるサンドイッチ・クレープなどの屋台 ボリュームたっぷりのサンドイッチ ![]()
![]()
クレープ 屋台で買った揚げ菓子 ![]()
![]()
町の中心部にある屋台・食堂街 屋台街での料理 ルアンパバーンの安宿
安宿街はかたまっていて、宿も見つけやすいが、ハイシーズンだと かなり混みそうなので、予約するか、早めに町に到着して探すかなにか対策が必要であろう。
Suankeo Guesthouse
今回泊まった安宿
KONG KHAM GUEST HOUSE
メコン川沿いにある雰囲気が良さそうな
安宿の範疇に入りそうな宿