大衆食堂の本格大衆コース料理
Menuを極める2002年4月
Menu(メヌ)はスペインの定食。高級レストランから大衆食堂までたいていMenuがある。ここではもちろん、エコノミークラスの店しか取りあげない。すなわち、大衆食堂の本格大衆コース料理の特集だ。大衆食堂だからといって侮ってはいけない。味、量ともに十分満足できる。例えば、マドリードで、料理2品にパンがつき、おまけにワイン飲み放題で700円程度という店があった。地方に行けば、さらに安い。
料理は一品目、二品目それぞれ、三品から選べ、パエリヤが含まれていたので、当然のようにパエリヤを選択。日本のスペイン料理店でパエリヤを頼むと、たいてい二人分からの注文となり、2000円以下では食べられない。Menuのパエリヤだと、まとめて料理したものを客ごとに分けるので割安になる。本場のパエリヤ。 味に文句の付くはずがない。
ワインは、もちろん高級品ではないが、料理と一緒だと、とても美味しい。ただし、昼間からワイン飲み放題なので、飲み過ぎには注意が必要だ。飲みものは、ワイン以外にも、ビールやミネラルウォーター、ソーダー等から選べる。同じものを、日本のスペイン料理店で食べると、ワインの飲み放題もあり、値段は5倍以上するだろう。そう考えると、一生分のスペイン料理を食べるつもりで、ひたすら、お手頃な値段のMenuを食べ続けるのが、お得な旅のノウハウと言える。因みにメニュー(おしながき)の方は、スペイン語では かるた(Carta)。間違わないようにしたい。さらに、食事も出すのに、たべるな(Taberna)と呼ばれる居酒屋。こちらも、紛らわしい。
CAFETERIA BAR Fuenecarral 70 @Madrid
パエリヤ、イカの天ぷら、パン、ワイン飲み放題、コーヒーで700円程度. 特にパエリヤが美味。賑わっていた。場所は、Calle de Fuencarral,市立博物館の近く。
|
|
|
|
|
Cafe Restaurante SERVI LOLI @コルドバ
スペイン風スパゲッティ、トンカツ2枚、パン、ワイン、ラティージャで約650円. ラティージャはヨーグルトのようにとろりとしているが、プリンのような味がするお菓子。つめたく冷やして、シナモンをふりかけて食べる。甘党向け。
![]()
![]()
スパゲッティ トンカツ ![]()
![]()
ラティージャ
SERVI LOLI
観光客とは無縁な場所にある
MESON HADALOS @コルドバ
サラダ、クリームコロッケ、パン、ワイン、アイスクリームで約600円
![]()
サラダ クリームコロッケ
CAFE BAR RESTAURANTE LOS GIRASOLES @グラナダ
パエリヤ、ソーセージ(ポハレーニャ)、パン、ワイン、スイカで約550円。量も多く、ワインも飲み放題で、繁盛して、おすすめの店。場所はSan Juan de Dios通り。ダウンタウンの安宿街の近く。バエリヤの盛り方が少し雑?ソーセージは見た目は、台湾の蜂蜜入り腸詰のような感じだが、甘味はない。
パエリヤ ソーセージ
Restaurante LOS GIRASOLES @グラナダ
GAZPACHOと呼ばれる冷やしたスープと、厚焼き玉子 、パン、ワイン。最後に、ご飯にココナツミルクと砂糖を加え、やわらかく炊いたお菓子。冷やしてシナモンを振りかけて食べる。このお菓子は、中華や東南アジアで良く出されるデザートのタピオカかソゴの替わりに、ご飯を使ったもの。約550円
![]()
GAZPACHO 厚焼き玉子 ![]()
Cafeteria Bar Europe @グラナダ
場所は、グラナダの長距離バスのりばの前なので、すぐわかる。オリーブ入りのサラダ、牛肉のトマトソース煮込み。パン、ワインで、約800円。 看板にはもう少し安く書いてあったのに、飲みもの代か、サービス料か、不明だが少し余計に請求された。このあたりがスペイン流ということか?観光客が多く、いかにもぼりそうな場所でもある。しかし、味は良く、牛肉の煮込み料理は格別であった。単なるトマトソースでなく、いろいろな味が混ざったコクの有る絶妙の味を出していた。
オリーブ入りのサラダ 牛肉煮込み
参考 スペイン・ビール特集のページへ戻る