2004年2月作成
2009年5月最終更新
国際線 新ターミナルができてからのSFOを これまでにも何度か紹介してきた(国際線 新ターミナル、最近のSFO)。 しかしながら、100万マイラーを達成してからは、ご多分に漏れず、UAの利用回数が減り、その結果、SFOへ行く機会も減ってしまった。
BARTの乗り入れや AirTrainができて便利になった その写真を載せるは、時期遅れになっているかもしれないが、昨年の暮れにUAでSFOに行く機会があったので、その時の写真を紹介する。
AirTrain 長い間、工事が続いていて、これまで見ているだけだったが、初めてこれに乗ることができた。しかしながら、UAで国内線と国際線を乗り継ぐ場合には、歩いた方が早く、これに乗っていては、かえって時間がかかるので、意味が無い。ターミナルと、BARTやレンタカー、駐車場の間の移動には便利だ。
市バスの乗り場は、国際線ターミナルの地下にある。乗り場が地下に移って 最初にできたバス停の場所とは 少し異なる。
ダウンタウンまで、
鈍行の292が1.25ドル
急行のKXは3.5ドル書いてはみたが、やはりBARTをお薦めしたい。
市バス乗り場
![]()
インテルが、無線LANを無料で提供していた。 新聞の販売機。UAユーザーなら、すぐに場所はわかることだろう。 RCCからの眺め。777が並ぶ。これも UAユーザーにはお馴染み。 空港で新聞を買おうとしたら、San Francisco Chronicleが値上げされ50¢になっていた。長い間 25¢だったので、ちょっと残念だ。San Jose Mercury Newsは、相変わらず25¢. Chronicleは高くて手が出なくて、Mercury Newsを買うということになるのかな??
→(2009年5月更新)
現状も、ほとんど変わっていないはずだが、San Jose Mercury Newsは以前買った時に値段が上がっていたので、Wikipediaで調べてみたら、2005年から50¢に値上げされたそうだ。