2012年3月作成
![]()
ABCのビーチ 北の端から見たところ 中ほど ABCには安宿が多いので、バックパッカーが集まってくる。ティオマン島はリゾート地で宿代が高いので、安宿派は必然的にABCを目指すという構図になっている。
関係ないが、ABCというと この曲を思い出す。 The look of love.
船着場 船着場の桟橋から岸に着いて、右(南)に曲がるか、左(北)に曲がるか、これによって、人生の分かれ道と言って良いほど雰囲気ががらっと変わる。右側はとにかく安い方が良い人向けだ。外は綺麗にしてあっても、中が綺麗でない場合もあり、ビーチフロントか、裏側かという違いもありうる。できれば、何箇所か見て宿泊先を決めたいものだ。
左側に行くと、ちょっと高そうで、洒落た建物が多い。それでも、大きさ、造り、立地などから判断して、安そうなところもあるので、一概には言えない。小奇麗なレストランも多く、少しくらいは宿代が高くても、雰囲気の良い場所に泊まろうというなら、左に曲がるべきだろう。しかし、右左を含め、両方の端から端まで歩いてみて決めるのがバックパッカーの上級者であろう。
また、右に曲がっても、最後まで行くと 一転して一番高そうな宿があるというフェイントもある。村には、バイクがすれ違える程度の小道が通っているが、車の通行は無理である。
レンタサイクルがあるので、それを借りて 隣町で島の中心地Tekekに行ける。
通りと宿の様子
|
|
|
|
|
|
|
外は綺麗だが中がそれなりに経年変化していて、少しフェイントにひっかかった |
その他の様子
|
|
|
|
|
これを買って、内部を綺麗に改装して 住めばお得? |
(参考)ティオマン島特集のリスト
第一部 ティオマン島への船が出る町メルシン
第二部 大トカゲと暮らすサラン村
第三部 バックパッカーが集まる村ABC
第四部 島の中心地 Tekek
第五部 島の秘境? Juara村